社会保険労務士とは

トップページ > 社会保険労務士とは

 社会保険労務士(しゃかいほけんろうむし)とは、労働関連法令や社会保障法令に基づく 申請書・届出書・報告書・審査請求書・異議申立書等の書類作成代行等を行い、また企業を経営して行く上での労務管理や社会・労働保険に関する相談・指導を行う事を職業とする為の資格です。

 

 また、特定社会保険労務士としての付記を前提として、労働紛争に伴う裁判外紛争解決手続制度の代理業務を行う者で、  昭和43年6月に制定された「社会保険労務士法」によって制度化された国家資格です。
 主に社会・労働保険諸法令に基づく申請書・届出書等の作成と提出代行、これらの諸法令に基づく備付帳簿書類の作成、法律的なアドバイスをはじめとする 人事・労務管理に関する相談・指導を専門業務として行います。
 つまり、社会保険労務士は「ヒト」の分野の専門家であるといえます。

 

社会保険労務士を活用するメリット

 

各会社の状況にあった的確なアドバイスが受けられる

労働条件である労働時間や賃金などを決定する時、各種労働法の基準や社会・労働保険の制度との関係を充分検討する必要があります。

 

とは言え、労働法や社会・労働保険制度は複雑で法改正も多く、自社に合致した運用を一つひとつ詳細に調査するのはまさしく手間も時間もかかります。

 

社会保険労務士をうまくご活用され、各会社の実態に合わせた的確なアドバイスを受けることで、事業主様、人事担当者様のご負担は大幅に軽減されます。

 

事務処理の改善と効率化で経費節減に大幅に寄与できます

労使協定の締結、各種社会・労働保険への加入手続きなどの会社全体の手続きから、個々の社員の手続きまで、社会・労働保険各法に基づく手続は多種多様です。

 

定期事務から急な手続まで、これらの事務処理を外部にアウトソーシングすることによって、細かな手続の不備を心配することなく、本来の主要業務に経営資源を集中することができます。  人事ご担当者様の異動等の際も、業務引継ぎのご負担が軽減されるというメリットもあります。

 

人事専任のスタッフを置かない会社様はもちろん、置かれる会社様でも社会保険労務士をうまく活用することで、事務処理が適正かつスムースになります。

 

社会・労働保険制度などの付加価値を最大限に活用できます  

社会・労働保険制度に定める給付としては、労災や健康保険などの病気・ケガに対する給付、年金、雇用保険の各種給付などがあります。  保険料を払って加入している制度を十分活用しなければもったいないです。

 

定年退職後の再雇用にあたり、社員の老齢年金や雇用継続給付を考慮し、会社と社員に良い結果が得られる最適賃金制度を設計することで、会社の人事・労務管理制度と社会・労働保険の給付を巧く組み合わせた運用が、会社と社員双方にとって重要となって来ています。

 

また、これらの給付以外にも、会社の設立時や社員の採用など、さまざまな場面で支給される公的助成金があります。

 

社会保険労務士を活用することで、これらの会社や社員に対する各種の付加価値を最大限得られることが期待できます。

 

 

無料相談申込み・お問い合わせフォーム

無料相談のお申込みやお問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!

 

資料請求フォーム

当事務所の資料請求はこちらから。

 



トップページ > 社会保険労務士とは